コンテンツへスキップ
中村恭志研究室  東京科学大学 環境・社会理工学院 融合理工学系/地球環境共創コース

中村恭志研究室 東京科学大学 環境・社会理工学院 融合理工学系/地球環境共創コース

Environmental Hydraulics / Computational Fluid Dynamics

  • ホームページ
  • About us
  • 研究テーマ(一部)
    • 津波による溺水を探る
    • 汽水湖の水環境を探る
    • 貯水池の水環境を探る
    • 河川の水環境を探る
    • 国際協同研究
  • シミュレーションモデル
    • 3次元流動シミュレータ TITech-WARM
    • 流れ&人体相互作用シミュレータ DRUM
    • GPGPUによる大規模高速シミュレータ
    • その他のシミュレータ
  • 所属希望の方へ
  • 発表論文
  • 最近の学位論文と学会・雑誌論文
  • アクセス
  • 研究室Wiki
  • フォトブック
  • Simulation Results
  • 講義情報
  • 研究室ローカルページ(所属している人向け)
投稿日: 2019年12月18日 投稿者: naka_lab

最近の進展

人体ー流体連成モデルDRUMによる計算結果の可視化です。水路内に堰状構造物がある場合、洪水時の流速では簡単に超えて行ってしまうようです。一方、流速がある程度遅い場合には堰下流側の渦に補足され停滞します。

http://nakalab.depe.titech.ac.jp/Lab/wp-content/uploads/2019/12/HumanBody_In_Channel_CFD33.mp4
カテゴリー未分類

投稿ナビゲーション

過去の投稿前 最近の進展
次の投稿次 国際会議発表
Proudly powered by WordPress